よくある質問について

宮の台幼稚園って、どんな幼稚園?

幼稚園をどこにしようかと考えているお父さま、お母さま。
幼稚園と一口に言ってもその保育内容は各園に任されており、それぞれの園がさまざまな特色をもっています。
横浜市内に約260園、泉区だけでも14園ある幼稚園の中で、宮の台幼稚園はどんな幼稚園なのか少しでも理解していただけるよう、よくある質問をまとめてみました。
その他のご質問等は、「お問い合せのページ」からお願いいたします。

Q & A

Q1.宮の台幼稚園ってどんな幼稚園?
Answer「キリスト教に基づいた保育」、「自由な保育」、「縦割り保育」、をしている「子どものための、小さな幼稚園」です。
先生一人一人が、全員を把握している家庭的な幼稚園です。
Q2.キリスト教に基づいた保育ってどういうこと?
Answerどの子どもも、神様に選ばれて生まれてきた子どもであり、ダメな子、悪い子はいないのです。例えば、マイペースなA男くんも、さびしがりやのB子ちゃんも、泣き虫のC男くんも、頑固者のD太くんも、ハンディキャップのあるE子ちゃんも、どの子もみんな神様から授かったすばらしい子どもたちなのだという認識の中で、十人十色それぞれの特徴を認め、伸ばしてあげたいと考えています。
キリスト教を伝道するためではなく、キリスト教の精神を大切にしながら保育をしていく、ということです。行事のときや毎週の礼拝のお話を含めて、優しく、思いやりのある豊かな心が育ってほしいと願っています。
Q3.クリスチャンにならないといけないの?
Answerキリスト教に関心を持って教会に足を運ぶようになったら嬉しいと思いますが、クリスチャンを育てるために保育しているのではないので必ず、ということではありません。
Q4.自由な幼稚園ってどういうこと?
Answerひとつは、自由遊びの時間を大切に考えているということです。
自由遊びは園庭やホール、各クラスどこでも自由に使って、学年やクラスを越えて好きな友達と好きな遊びをくりひろげます。
友達や先生と好きなことに夢中になって遊ぶことは、体の発達だけでなく、集中力・自主性・自発性・社会性・創造力・表現力といった心の発達のためにもとても大切だと考えています。
もうひとつは子どもたち自身が自由にできるということです。
先生たちも子どもの自主性を大切に考えているので、時には予定していたカリキュラムを変更して子どもたちの遊びの中から出てきた活動をくみ取る事もあります。
Q5.自由遊びが中心の自由保育ということ?
Answer自由遊びも大切ですが、それだけではありません。子どもたちの普段の様子から月ごとの主題や目標などを先生たちで話し合って決めます。
それを基に、クラス担任が週ごと・日ごとの予定を立てていきます。
子どもたちに好きなことをたくさんして欲しいけれど、いろいろなことに目を向けて、やってみて、興味や関心を広く持って欲しいと願っています。
Q6.縦割り、横割りってなに?
Answer 宮の台幼稚園では縦割りのクラス編成になっています。
縦割りとは、年中児と年長児が同じクラスにいることをさします。横割りとは、各クラスの年長児が集まって、また各クラスの年中児が集まって、学年ごとの活動をすることをさします。
年少児は年少児のみのクラス編成ですが、2学期くらいになると年少児も加えた3学年の縦割りでの活動を計画することもあります。
Q7.なぜ、縦割りの保育をするの?
Answer一人っ子が多くなり家庭での少子化が進んでいる中で、少しでも異年齢のお友達と関わりを持って欲しいと思っています。「Aくんすごいなー ぼくもやってみよう」と年下の子どもは年上の子どもを見てあこがれ、モデルとして、次年度の活動へ期待を持ちます。
また、「Bちゃん、こうやるとじょうずにできるよ」と、年上の子どもは年下の子どもを見て自信を持ったり、思いやったり、教えてあげることが自然とできるようになります。
このように、年上の子どもや年下の子どもと関わることで、同年齢の子ども同士以上にいろいろな気持ちが育っていくのです。
Q8.子どものための幼稚園というのは当たり前なのでは?
Answerあたりまえのことなのですが、残念ながらそうでなくなっているところも多くなっているのも事実なのです。
今まで子どもに手がかかってきたから子どもが幼稚園に行っている間は自由にできる、保育時間が長くて、給食があって、文字や楽器などを教えてくれる幼稚園が楽でいい、と思っていませんか?
よく考えてみてください。それは子どもにとって本当によいのでしょうか?子どもに手がかかる時期は、手がかけられる時期でもあります。この時期に手をかけないで、10代、20代になってから手がかるような事も実際多くあります。
宮の台幼稚園では給食はありません。幼児期にたくさんの愛情あふれるおふくろの味を、味わって欲しいからです。
興味を持ち、知りたい!と思っている子どもに文字や数字を教えることはありますが、みんないっせいに教えるようなことはしません。
宮の台幼稚園は大人が楽できるための幼稚園ではなく、先生や大人の指示に何も考えずに素直に従う子どもを育てる幼稚園でもありません。子どもはうるさい、大人から見て無駄なことをする(子どもにとっては大事なこと)、間違える、のが当たり前であり、小さな大人ではなく、子どもをそのまま子どもとして見つめていきたいと考えています。
一人一人の個性を大切にし、子どもに大事な遊びを保証している宮の台幼稚園は、本当の意味の子どものための幼稚園です。
また、'99年度より“にこにこクラブ”と称する預かり保育を開始しました。これは大人の都合で子どもを振り回さないですむよう、降園後~18時まで、担当教員と共に幼稚園で過ごすことができる制度です。
Q9.伸び伸びと幼稚園生活を送れそうだけど、小学校に行って大丈夫?
Answer宮の台幼稚園では集中力、自主性、自発性の芽を伸ばすことを大切に考えています。
幼児期に興味を持って夢中になってやった経験は一生の宝物です。小学校では「指示待ち人間」が問題になっていますが、ああしなさい、こうしなさい、と言われたことしかさせてもらえなかった子どもが「自分で考えてごらん」と言われたときに困ってしまうのです。何がしたいのか、考えられなくなっているのです。
早期教育が叫ばれ、与えられた教材を決められた方法で学ばされてきた子どもたちが、勉強に対して息切れするようになることもあります。
小学校に行くために幼稚園に行くのではなく、人間形成の基礎を作る場として捕らえていただきたいと思います。
Q10.初めての集団生活で大丈夫か心配…
Answer子どもたちは、はじめは言葉よりも先に手が出てしまったり、けんかをしながら社会性を身につけていきます。親としては我が子中心になりがちですが、子どものけんかは危険のない限り見守ってあげて欲しいと思います。
そのイヤな経験を通して相手の気持ちがわかるようになり、“言葉”というコミニケーションを獲得し、たくさんの友達を作っていきますので心配ありません。お母様自身もたくさんの方と知り合って、世界を広げていってください。
Q11.防犯・防災面はどうなっているの?
Answer毎月一回、安全教室として防犯・防災の教育をしています。火災・地震の時の避難訓練、交通安全、誘拐など、各月のテーマがあり、紙芝居を見たり、お話を聞いたり、消防車やおまわりさんが来て直接指導してくれるときもあり、子どもたちも楽しんで参加しています。
また、セキュリティー防犯カメラがあり、事務室で管理しています。
Q12.絵本がたくさんあるね。
Answer毎週図書の貸し出しをしていますので、お父さん、お母さんの声で、ひざの上や、寝る前などにたくさん読んであげてください。
「こんな本借りてきたの?」と思われることもあるでしょう。でも、お子さんが「これがいい!」と思って借りてきた本です。納得するまで付き合ってあげてください。おうちにはないような分野の本も読んでみることでまた、子どもの興味が広がっていくこともあるのです。
Q13.先生たちは自由遊びの時なにをしているの?
Answer自由遊びの時は、自分のクラスの子どもだけでなくいろいろな子どもと関わっています。
時と状況に応じて、指導的関わりをするときもあれば、子どもといっしょになって遊ぶこともあります。ソーッと様子を見て耳を傾けたり、危険がないか気を配ったり、主活動の仕掛けをしたり、その時々によります。
自由には責任も伴いますので、トラブルやかたづけなど、子どもたち自身が自分で対処できるような援助をするよう、いつも気をつけています。
自由=放任と考える人もいますが、「右向け右」式の訓練のような一斉保育よりも瞬時の対応が保育者に求められるわけです。また、宮の台幼稚園の先生たちは、自分のクラスの子供だけでなく、在園児すべての顔と名前はもちろん、健康上の留意点も把握しています。だからこそ、安心して遊ぶことができるのです。
Q14.保護者の会の活動は盛んですか?
Answer宮の台幼稚園は子育てを楽しむ場でもあります。そのために“わかばの会”と称する保護者の会があります。
普段の活動は役員さん達が企画・運営しています。その他バザー委員会、卒園委員会があります。ケーキサークル・図書サークル・手造りサークル・コーラスサークル・モンテッソリーサークルといったサークル活動もあります。
このような活動に積極的に参加することで、幼稚園での子どもの様子が見られて安心されたり、お母様同士のつながりができて仲良くなったりしているようです。